シリアの実情を知るためのシリア情勢研究会を1月21日、参議院議員会館で開催しました。ワリフ・ハラビ代理大使を招いて、参加を希望された学者・学生の方々と約2時間に渡って議論しました。大使は、アラブ世界における歴史的・宗教的経緯やシリア内戦の現状、日本からの支援要請、観光名所などについて質疑応答を交えて語りました。報道機関へのこれまでの取材でも、「我々は化学兵器の廃棄に向けて誠実に行動してきた」「廃棄のためのお金と技術が不足している」として政府側の立場から支援を求めています。
1165
シリアの実情を知るためのシリア情勢研究会を1月21日、参議院議員会館で開催しました。ワリフ・ハラビ代理大使を招いて、参加を希望された学者・学生の方々と約2時間に渡って議論しました。大使は、アラブ世界における歴史的・宗教的経緯やシリア内戦の現状、日本からの支援要請、観光名所などについて質疑応答を交えて語りました。報道機関へのこれまでの取材でも、「我々は化学兵器の廃棄に向けて誠実に行動してきた」「廃棄のためのお金と技術が不足している」として政府側の立場から支援を求めています。
Copyright © 浜田和幸公式ホームページ All rights reserved.