もっともらしい考えの中に新しい問題の解決の糸口はない
- 2016/5/6
- 浜田和幸をもっと知ろう
こんにちは。参議院議員、国際政治学者の浜田和幸です。
本日ご紹介するエジソンの言葉は、
「もっともらしい考えの中に新しい問題の解決の糸口はない」
ある時、エジソンは若い科学者が研究に行き詰っている事を知った。
優秀でまじめな科学者は、与えられた課題を解こうと悪戦苦闘し、ありとあらゆる方法を試してみたが、うまくいかない。
エジソンは、そんな若き科学者に向かって、
「問題は君の考え方そのものにある」と言い放った。
つまり、
「過去の常識にとらわれない新たな発想法をマスターせよ」というのだ。
「常識を超えろ」
というエジソンのこの言葉は、
「あらゆる広範な知識があってこそ、はじめて可能になる」ことを大前提としての言葉です。
エジソンの成功の秘訣は、豊かな経験と若々しいアイディアをミックスさせ、柔軟な組み合わせの発想を大切にしたこの取り組み姿勢なのかもしれないですね。
私は、日本的ライフタイルの世界への情報の発信に取り組んでおります。
エジソンの成功の秘訣であるこの発想、深く共感を覚えます。
古くからの日本の文化に新しい視点からスポットライトを当てることで、国際社会かた一層関心を高めることができると考えております。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今現在、日本の政治や経済、文化はいずれをとっても危機的状況にあります。
日本の伝統や技術力を総結集しつつ、国際社会との連携をいかに実現するかが問われています。
私は、国際政治経済学者としての知識とネットワーク、政治家として得た見識と実績をもとに、わが国が直面する諸課題の解決に向け、みなさんと知恵を出し合い、力を合わせて挑戦していく覚悟です。
国際社会でリーダーシップをとり、人間と人間の付き合いで信頼を築き、そして
世界に誇れる日本を築いていく活動に是非ともお力添え頂けれは幸いです。
浜田和幸のメールマガジンを定期的に配信しております。
購読ご希望の方は下記よりお願いします。

【プロフィール】
浜田和幸
参議院議員。国際政治経済学者。米ジョージ・ワシントン大学政治学博士。『ヘッジファンド』、『ハゲタカが嗤った日』、『快人エジソン』、『未来ビジネスを読む』等のベストセラー作家。総務大臣政務官、外務大臣政務官、2020年東京オリンピック・パラリンピック招致委員会委員、米戦略国際問題研究所主任研究員、米議会調査局コンサルタントを歴任。